fbpx

土木建設業の資金繰りが改善できたケース

土木建設

土木建設業の会社を経営されているS社長の資金繰りについて体験を伺いました。

同業で資金繰りに悩んでいる方は参考にしてみてください。

資金繰りの状況に応じて臨機応変にファクタリングやノンバンクなどを利用することも重要!

私は土木建設業を営んでいますが、仕事の特性上、屋外の作業がメインとなるため、天候などの影響を大きく受けてしまいます。

この冬も、予想を上回る降雪により、工事の工程が遅れてしまい、竣工検査と検収時期が2ヶ月も後ろ倒しとなってしまいました。

もともとの自転車操業もたたり、次の現場での作業に必要な資材の調達費用が不足していました。

一方で、公共事業の下請けだったこともあり、入金の信頼性は高く、この2ヶ月さえ乗り切れば当面の運転資金には困らないという状況でもありました。

銀行からの借入という手段もありましたが、この工事後にまとまった運転資金を銀行から調達したかったという事情もあり、別の融資相談やノンバンクの利用には前向きになれませんでした。

そんなとき、会社の信用情報に影響を与えないファクタリングを利用できると知りました。

相談させてもらったファクタリング会社の営業担当からは工事の契約書やスケジュール等から入金の信頼性が高いと判断していただき、また買取金額も300万円と高額だったことから、最終的には10%の手数料で資金の調達ができました。

実は他のファクタリング会社とも比較しており、当初はどちらも15~20%の手数料を提示されていました。

しかし、そのファクタリング会社の見積を伝えることで、手数料を10%まで引き下げることができたのです。

普段の業務や入札の経験から相見積の苦しさは痛感していたので、申し訳ない気持ちはありましたが、手数料5%つまり15万円の差は大きく、交渉を粘りました。

POINT同時に複数のファクタリング会社に相談して手数料の相見積りを取るべき!

ファクタリングを利用した結果、資金ショートの危機から脱することができました。

また、現在は銀行からの資金調達の最中ですが、過去3年の無借金経営を評価していただいているので、スムーズに融資を受けられそうです。

改めて、借入れ履歴に影響しないファクタリングを今回選択できたことは正解だったと考えています。

公共事業の盲点とリスク

公共事業は国や県などの主導によるものなので、優良・安心という印象があるかもしれませんが、そう思いこんでいると痛い目をみることも多いかもしれません。

特に高速道路建設は政治家の一声で方向転換や予算削減などが起こり、竣工時期が大幅に遅れたり早まったり、予定変更は珍しい事ではありません。

また、事業の規模が大きく、多くの業者が関わっているだけに、前段階の工事の遅延してしまって、玉突きでスケジュールが狂ってしまうこともしばしば。過去に支払いが半年以上滞ることもありました。

天候や地域による影響

屋外での作業が基本となるため、天候が大きく影響します。

特に、東北・北海道地域では雪によって12月~3月の期間は工事を稼働できないことがほとんどなので、多くの同業社が4月に向け資金調達に注力します。

銀行への融資申し込みが集中してしまう時期だと、当社のような100万~300万円規模の案件より、大規模融資を優先的に取扱っているような印象も受けます。

コストのことを考えると銀行借入の金利が最も良心的と言えますが、状況に応じてファクタリングやノンバンクなどを利用することも頭に入れておくと、もしもの時には安心ですね。

以上、土木建設業の資金繰りが改善できたケース…でした。

様々な業界のファクタリング成功事例がありますので、是非チェックしてみてください。

10秒無料診断で資金調達

売掛金が無い方はこちらからご相談ください

無料で相談する

※動画再生時に音楽が流れます

資金相談フォーム ※資金調達額(目安)は10秒でお送りします!

前々日は11が事業資金の調達に成功しました。
前日は7が事業資金の調達に成功しました。
  1. 売掛金が無い事業者様はこちらから(無料相談) 》
  1. 95%の確率で資金調達が可能です。また、調達可能金額(目安)も算出できました。最短で資金調達を可能にするために続けてご入力ください計算中・・・
  1. 事業形態
  1. 資金調達可能金額(目安)をお送りしますのでご入力ください
  1. 最後のご質問です。最短で資金調達を確実にするため電話番号をご入力ください
  1. お疲れさまでした。調達可能金額(目安)の準備ができました。
    今すぐ以下よりご確認ください。


ご相談いただいた方へ資金調達ガイドブック(非売品)プレゼント

鈴木康支税理士監修完全書下ろし「資金調達ガイドブック」

期間限定!無料ダウンロード!

税理士 鈴木康支(税理士登録番号第55764号)

鈴木康支税理士事務所所長
学習院大学卒博士(サンフランシスコ州立大学)孔子経営賞 受賞(26年度)
各種講演・セミナー多数

関連記事

  1. 店舗経営

    日本政策金融公庫で500万円の融資が全く受けられなかった苦い経験

  2. 【借金トラブル体験談】父が知人にお金を貸して返済がない・・

  3. 【体験談】結婚式場の倒産!?最後はみんなで泣いてしまいました

  4. 【体験談】学生でもすぐにキャッシングできる2つの必須条件とは?

  5. 担保がある場合の資金調達方法とは?(ノンバンク編)

  6. 特殊法人の解散時期を知った経験

  7. 派遣会社

    人材派遣会社の資金繰りが改善できたケース

  8. webdesigner

    30代WEBデザイナーの私が日本政策金融公庫から融資を受けられた理由とは?

  9. 【借金トラブル体験談】ギャンブル中毒者は多重債務者に直行!?その可能性が極めて高いことを知った出来事

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×

  • 運転資金が必要な事業者の方はこちら!