fbpx

個人事業主や中小企業が使いやすい資金繰り表フォーマット【厳選5】

資金繰りの状況を把握しておくことは経営者にとって最も重要な仕事です

営業一辺倒の社長だと、「資金繰りなんて経理に任せとけばOK」と思われてる方もいらっしゃいます。

確かに、オーナー社長の場合、株主への説明も不要で「儲けていれば問題ない」のですが、売上はあくまでも単なる数字でもあります。

当たり前ですが、その後にちゃんと請求して、しっかり入金された時点で初めて現金収入ということです。

もしも、自社の売上を大きく依存している大口取引先が突然倒産した場合は、立ちいかなくなる可能性もあります。

そのようなことの無いように、日ごろから資金繰りを把握しておき、売上比率の大きな取引先の与信管理を行いつつ、売上比率の分散ができるように営業活動を進めることも重要です。

当記事では中小企業や個人事業主が使いやすいフォーマットの資金繰り表を5つまとめていますので、自社にとって使いやすいものを選んでみてください。

肥後銀行 「資金繰り表簡易作成ツール」

肥後銀行が提供している資金繰り表はExcelで現金出納帳として使うことができる便利なものです。

月初の現預金残高、営業製入出金(入金)、営業製入出金(出金)、借入金(調達)、借入金(運用)、月末現預金残高を入力して、実際の現金の動きを見やすく管理できます。

どちらかというと1名~数名程度の会社や個人事業主向けの資金繰り表といえます。

肥後銀行 「資金繰り表簡易作成ツール」

日本政策金融公庫の資金繰り表


政府系の日本政策金融公庫が用意している資金繰り表です。簡易版と詳細版があり、簡易版の方が上記の肥後銀行のものとほぼ同じようなシンプルな資金繰り表です。詳細版の方が、よく税理士が使用しているようなフォーマットのものです。
簡易版は1名~数名規模の会社や個人事業主向け、詳細版は数十名程度の企業向けのものとなります。

日本政策金融公庫 資金繰り表(簡易版) ※作成手順と記載例はこちら

日本政策金融公庫 資金繰り表(詳細版) ※作成手順と記載例はこちら

宮崎銀行の資金繰り表

宮崎銀行が提供している資金繰り表です。

簡易版資金繰り表から1年~6か月~4か月という風にそれぞれの期間での資金繰り表が用意されています。

そしてなによりも、月中の資金繰り表があるのが便利です。


月中資金繰り表

小規模の企業や個人事業主の場合、一つの売上のインパクトが大きい場合がありますので、月中にどのような資金の動きがあるか常にチェックしておくことはとても大事です。

そんな方には便利な資金繰り表です。

宮崎銀行 資金繰り表

経理プラスの資金繰り表

株式会社ラクスが運営元の経理プラスが提供している資金繰り表です。

Excelで見やすく余計な項目もないので、非常に使いやすいフォーマットとなっています。

資金繰りなんて全くわからないという方でも直観的にわかると思います。

規模としては個人事業主や中小規模の会社向けの資金繰り表です。

経理プラス 資金繰り表

BIZOCEANの資金繰り表

株式会社ビズオーシャンが運営元のBIZOCEANが提供している資金繰り表です。

月次と年次のフォーマットがあり、両方の使用を推奨しています。こちらも使いやすいフォーマットでストレスなく使うことができるでしょう。

但し、資金繰り表のフォーマットをダウンロードするには同サイトへの無料会員登録が必要です。

BIZOCEAN 資金繰り表(月次)
BIZOCEAN 資金繰り表(年次)
以上、個人事業主や中小企業が使いやすい資金繰り表フォーマット【厳選5】…でした。

10秒無料診断で資金調達

売掛金が無い方はこちらからご相談ください

無料で相談する

※動画再生時に音楽が流れます

資金相談フォーム ※資金調達額(目安)は10秒でお送りします!

前々日は12が事業資金の調達に成功しました。
前日は9が事業資金の調達に成功しました。
  1. 売掛金が無い事業者様はこちらから(無料相談) 》
  1. 95%の確率で資金調達が可能です。また、調達可能金額(目安)も算出できました。最短で資金調達を可能にするために続けてご入力ください計算中・・・
  1. 事業形態
  1. 資金調達可能金額(目安)をお送りしますのでご入力ください
  1. 最後のご質問です。最短で資金調達を確実にするため電話番号をご入力ください
  1. お疲れさまでした。調達可能金額(目安)の準備ができました。
    今すぐ以下よりご確認ください。


ご相談いただいた方へ資金調達ガイドブック(非売品)プレゼント

鈴木康支税理士監修完全書下ろし「資金調達ガイドブック」

期間限定!無料ダウンロード!

税理士 鈴木康支(税理士登録番号第55764号)

鈴木康支税理士事務所所長
学習院大学卒博士(サンフランシスコ州立大学)孔子経営賞 受賞(26年度)
各種講演・セミナー多数

関連記事

  1. 残業代請求ファクタリング

    残業代請求をされてファクタリングを行ったケース

  2. 資金繰り表のテクニック

    【資金調達テクニック】資金繰り表の3つのポイントを理解して銀行へ融資申請をしよう!

  3. ビジネスローンまとめ(法人・個人事業主)【2019年最新版】

  4. フリーランスの独立について

    フリーランスのライターとして生活していきたい方必見!独立する前にやっておくべきことと気をつけるポイントとは?

  5. 介護事業

    介護事業主の資金繰りが改善できたケース

  6. 【条件別】リスケの難易度リスト【プロパー融資・ビジネスローン・信用保証協会付融資】

  7. アパレル製造業の資金繰りが改善できたケース

  8. 【資金繰りが改善できる!】リスケ交渉時の3つの交渉ステップとは?

  9. バス会社の資金繰りが改善できたケース

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×

  • 運転資金が必要な事業者の方はこちら!