解体業を専門に行っているK社長にファクタリングで資金繰りを改善させた経験談をインタビューさせていただきました。
急な人件費のためのまとまった資金も2日で振り込んでもらえたので本当に助かりました
当社は住宅やアパートなどの解体、いわゆる小規模解体を扱っている会社です。
会社といっても常時の社員は私だけであり、人手が必要な際は短期契約で雇い入れる形をとっています。
主に仲間の同業者から人材を確保するのですが、このような人材の貸し借りはこの業界内で頻繁に行われています。
今回のファクタリング利用の目的もこの人件費の用立てです。
アパート4棟の解体依頼があったのですが、建て替え前提ということもあり、非常にタイトなスケジュールでの作業を余儀なくされていました。
仲間の同業者から3人の人材を借りたいと思いましたが、信用第一なため暗黙のルールでは人件費を全額先払いしなくてはいけません。
そのため早急に30万円×3人分≒100万円の資金が必要になったのです。
当社のような弱小会社に対して、銀行も融資を行ってくれないでしょうし、急も要していたため、知り合いの会社に紹介されたファクタリングサービスに飛びつきました。
100万の買取に対して手数料は20%つまり20万だったので、決して安いとは言えませんが、工事代金から差し引いても利益は十分残せるので、その手数料で承諾しました。
今回利用してみてファクタリングの良さは、なんと言っても資金が手元に入るまでの早さだと感じました。
業者選びさえ間違えなければ、当日から2日以内にはまとまった資金が手に入ります。
たとえ、蓄えがなかったとしても仕事が決まった時点で、その契約書や請求書をもとにファクタリング会社から資金調達ができて、仕事が回っていきます。
ただし、手数料は15%~20%はかかってくるので、ある程度の利益が見込める仕事でなければ赤字になることもあります。
ある程度は、利用するかしないかを考慮する必要があるものの、緊急時の1つの手段としての利用価値は十分にあるのではないでしょうか。
今回の一件のことを踏まえて、100万円程度の現金を常に蓄えておくことが理想的だとは思いますが、当社のような会社はどこも自転車操業でとてもそんな余裕はありません。
そこで、厳しいスケジュールや安い工賃を吹っ掛けられたとしても、継続的に仕事を回してもらうために、断るという選択はできないのです。
今回のファクタリング利用で、何一つ根本的な解決はできていないということは分かっていますが、こういった厳しい状況のなか、地方の建設業者は廃業になるケースが多くあり、現在仕事を回してもらえているだけマシだなと、自らを納得させる他ありません。
以上、解体業者の資金繰りが改善できたケース…でした。
様々な業界のファクタリング成功事例がありますので、是非チェックしてみてください。
ファクタリング成功事例