fbpx

闇金とノンバンクの違いとは?

闇金とノンバンクの違い

たまに闇金とノンバンクを混同してしまう人がいるようです。
ノンバンクは貸金業登録を国や都道府県に正式に行っていて、利息制限法(15%~20%)等を法律を守っている事業者です。それに対して闇金は貸金業登録はしておらず、法外な金利で融資を行っている事業者です。
尚、融資を行う事業者が貸金業者登録しているかどうかは、金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」でチェックできます。

登録貸金業者情報検索サービス ※金融庁

・ノンバンク = 法律を守りながら融資を行っている事業者
・闇金    = 法律を無視して法外な金利で融資を行っている事業者

但し、チラシやホームページで貸金業登録番号がかいてある貸金業事業者だとしても、闇金が貸金業者を装っていることも多いので、正当な貸金業登録事業者なのかしっかり調べた方が良いでしょう。

正当な貸金業者の場合は、万が一返済できなくなった時の場合の取り立てに関しても法律を守った方法でしか行いません。他方、闇金の場合は、脅迫的な方法等を駆使して違法な取り立てを行ってくる場合が少なくありません。闇金にはくれぐれも手を出さないようにしましょう。

また、利息制限法で定められた金利(融資額が10万円未満の場合は年20%、10万円以上100万円皆んの場合は年18%、100万円以上の場合は年15%)を超える利息を要求してくる貸金事業者は違法であり、闇金と判断できます。

尚、貸金業登録をしたノンバンクでも、たまに法律違反だと知りながら利息制限法の金利をはるかに超えるような法外な利息を要求してくる貸金事業者もいますので、くれぐれも注意してください。

尚、万が一闇金に手を出してしまった場合は、すぐに弁護士に相談してください。

10秒無料診断で資金調達

売掛金が無い方はこちらからご相談ください

無料で相談する

※動画再生時に音楽が流れます

資金相談フォーム ※資金調達額(目安)は10秒でお送りします!

前々日は13が事業資金の調達に成功しました。
前日は8が事業資金の調達に成功しました。
  1. 売掛金が無い事業者様はこちらから(無料相談) 》
  1. 95%の確率で資金調達が可能です。また、調達可能金額(目安)も算出できました。最短で資金調達を可能にするために続けてご入力ください計算中・・・
  1. 事業形態
  1. 資金調達可能金額(目安)をお送りしますのでご入力ください
  1. 最後のご質問です。最短で資金調達を確実にするため電話番号をご入力ください
  1. お疲れさまでした。調達可能金額(目安)の準備ができました。
    今すぐ以下よりご確認ください。


ご相談いただいた方へ資金調達ガイドブック(非売品)プレゼント

鈴木康支税理士監修完全書下ろし「資金調達ガイドブック」

期間限定!無料ダウンロード!

税理士 鈴木康支(税理士登録番号第55764号)

鈴木康支税理士事務所所長
学習院大学卒博士(サンフランシスコ州立大学)孔子経営賞 受賞(26年度)
各種講演・セミナー多数

関連記事

  1. 【体験談】過払い返還請求の過去があってもキャッシングで借りられるの?

  2. 【体験談】キャッシングの審査で重要視される●●とは?

  3. 担保がある場合の資金調達方法とは?(ノンバンク編)

  4. スマホ用アクセサリー

    輸入卸販売業の資金繰りが改善できたケース

  5. 【体験談】倒産して転職した先が再び倒産!給料の支払遅延は倒産する前触れだとわかりました!

  6. 融資審査NG

    【起業から経営破綻まで】信用保証協会から「融資不可」を突きつけられた理由とは?

  7. 【体験談】ほんと、「おまとめローン」で助かった!

  8. フィットネスジムが突然の倒産!給料も未払いに!

  9. 【借金トラブル体験談】お金を貸した親友にだまされた・・

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×

  • 運転資金が必要な事業者の方はこちら!