fbpx

特殊法人の解散時期を知った経験

私は、とある特殊法人で事務職として働いていました。

その特殊法人は、業界では大きな団体で、天下りの役人さんも全国で数十人ぐらい働いていました。

もともと私はその団体から仕事を請け負っている小さな民間会社で約10年働いており、その団体に机がありましたが、解散が発表される一年前に引き抜きされ、特殊法人の職員となりました。

そのときは、不景気真っ只中だったので、職員になれて安心しました。民間時代より年収も上がり、退職金手当も長く勤めれば厚い保証があったからです。

しかし、入社してわずか一年で突然解散の発表がありました。

絶対に潰れることはないといわれた団体でしたので、本当に驚愕しました。

しかも、解散までのスケジュールは、職員に知らされることなく、全て一般紙の一面記事で知ることになりました。

特に腹立たしかったのは、元官僚の役員達が、就職の斡旋をすることもなく、職員は、自力で就活を強いられたことです。

時は、リーマンショックの翌年、求人が少なく、派遣切りが話題になっていた頃です。

就活は難航を極めました。

元官僚達は、また違う天下り先に待遇が落ちることもなく、渡っていきました。その時のことは、今、思い出しても腹立たしいです。

10秒無料診断で資金調達

売掛金が無い方はこちらからご相談ください

無料で相談する

※動画再生時に音楽が流れます

資金相談フォーム ※資金調達額(目安)は10秒でお送りします!

前々日は10が事業資金の調達に成功しました。
前日は7が事業資金の調達に成功しました。
  1. 売掛金が無い事業者様はこちらから(無料相談) 》
  1. 95%の確率で資金調達が可能です。また、調達可能金額(目安)も算出できました。最短で資金調達を可能にするために続けてご入力ください計算中・・・
  1. 事業形態
  1. 資金調達可能金額(目安)をお送りしますのでご入力ください
  1. 最後のご質問です。最短で資金調達を確実にするため電話番号をご入力ください
  1. お疲れさまでした。調達可能金額(目安)の準備ができました。
    今すぐ以下よりご確認ください。


ご相談いただいた方へ資金調達ガイドブック(非売品)プレゼント

鈴木康支税理士監修完全書下ろし「資金調達ガイドブック」

期間限定!無料ダウンロード!

税理士 鈴木康支(税理士登録番号第55764号)

鈴木康支税理士事務所所長
学習院大学卒博士(サンフランシスコ州立大学)孔子経営賞 受賞(26年度)
各種講演・セミナー多数

関連記事

  1. 【借金トラブル体験談】要注意!借金癖のある人は最初から返済する気もない場合も有り

  2. 派遣会社

    人材派遣会社の資金繰りが改善できたケース

  3. 借金トラブル体験談をまとめてみました(実話)

  4. 【体験談】「超~金無くてヤバっ!」て時は即日融資対応のキャッシングがおすすめ!

  5. プロパー融資と信用保証協会保証付融資の使い分けってどうするの?

  6. 資金繰りが厳しい!!そんな会社経営者達の独白

  7. 闇金とノンバンクの違いとは?

  8. 【体験談】社内の雰囲気が最悪に!会社が倒産するまで勤めていた時の出来事

  9. 信用金庫がNGでもAGビジネスサポートから800万円を調達できた飲食店経営者の体験談

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×

  • 運転資金が必要な事業者の方はこちら!